今日は昨日の晴れとガラッと変わり、細かい雨が降っております。
皆様、こんにちは!
東京目黒店瀬尻でございます。
それでは引き続き、タジマ 太軸インパクトドライバー 足場200のご紹介です。
軸が太く、折れにくくなってますと昨日ご紹介しましたが、本日はその機能を掘り下げてみたいと思います。
まずはパワーはどうなのか?
足場200の場合
正転トルク(締込み時) 170N・m これは、マキタの新しいインパクト TD160 14.4Vと同等。
つまり!!まるで遜色なく使えると言う事です。
そして!
逆転トルク(バラシ時) 190N・m と逆転の方がトルクが強いのです。
つまりは、バラシが早いと言う事です。
それだけではありません!
サビついたクランプナットも高トルクでバラス事が出来ますし、18Vのインパクトドライバーで締め上げられたボルトも外せるのです。
高効率打撃、フル充電でW3/8クランプナットが約650本締め付け可能。
それに低振動、低騒音(アクティブDUALハンマブロック)
現場の粉塵や急な雨にも安心なIP54相当の防塵防滴設計です。
腰付けにも対応したフックはすでに本体に内蔵されていますので、新たに購入される必要はあいません。下の写真は、上フック派の方に!もちろんサウスポーの方にも対応です。
だけどなぁー!!俺は下フック派なんだよなぁー!
なんだかなぁー!!
と言う方も、もちろんいらっしゃいますので下フックも標準装備!!
タジマさん調べによると上リング派が7割、下リング派が3割だそうでその全ての方に対応出来る様にと上下左右で装着できる工夫が施されているそうです。
その他にも、広角LEDライト内蔵、電池残量表示などなど他の機能満載です。
そして同時に発売された「電基地」を使用することにより便利度はググンと上がります。
バッテリーを腰周りに分離できる「電基地」。
これによりインパクトが約600グラム軽くなります。
100グラム=100mlなので、単純に500mlPETボトル強、軽くなるんです!!
これにより、腕や肩の披露を軽減!
しかもこのコードは安全ロープも兼ねているので、ごちゃごちゃ安全ロープもスッキリです。
ベルトループには後付け可能で、脱着もスムーズ。
しかも、よーーく見てみればバッテリー側に差し込み口があります。
ここに、すでに発売されている清涼ファン風雅 ボディーのケーブルを差し込めばインパクトのバッテリーがそのまま使えます。
さらに!!ヘッドマウントアダプターDC(別売り)を購入すれば、これまた発売されている清涼ファン風雅 ヘッドとLEDライトUシリーズがインパクトのバッテリーで使えます!!
これら全てのバッテリーの重量を省略できるだけでも、この「電基地」素晴らしいです。
以上です。2回に渡りご説明いたしました今回の新商品「太軸 インパクトドライバー 足場200」でした。
この他にも、鉄骨鳶さん仕様の鉄骨600も取り寄せにて対応いたしております。
まさに鳶さんの為に考え抜かれたインパクトドライバー!!
是非、店頭にてその性能をお確かめ下さい。
2016年6月6日月曜日
みなさまこんにちは!
ワークハウス東京目黒店です!
本日も午後20時まで元気に営業しております~
今日の東京は晴れてはいますが若干湿度高めです!
水分をしっかりとり熱中症に気をつけてください!
最近地元の友達が1人暮らしをはじめたのですが
棚などを組み立てる様子をテレビ電話☏で中継されるという毎日です(笑)
組み立てる様子よりも、
そのドライバーどこの?
電ドラどこの?
そのメジャー、タジマじゃろ!
と使っている工具ばっかり気になります!
TVを見ていても、
あ、マキタの丸ノコ、、、
あ、SKのつなぎ、、、
あ、エアー足袋、、、丸五かな?
と道具や衣装ばかり気になるようになりました。
職業病でしょうか?笑
本日は高輝度反射ヘルメットカバーの紹介です☺
カラーは・イエロー・オレンジの2色です。
ふちがゴムになっているので上からスポッと被せるようにして装着します。
窓付き なのでヘッドライトをつけても邪魔にならず、
あらゆるヘルメットに装着可能です!
フラッシュをたいて撮影するとこんな感じです!
高輝度反射材付きなので遠くからでもよく目立ち、
夜間作業におススメです!
その他にも反射ベストやたすきなどありますので是非ワークハウス東京目黒店へ
ご来店ください!
お待ちしております(^O^)
それでは!
ワークハウス東京目黒店小室でした!











Syokcen -職専-

Rediant -レディアント-

気まぐれブログ
ラベル:
作業着、作業服、工具、目黒通り、都立大学
登録:
投稿 (Atom)